広告塔
会社または公共施設の敷地内に設置して所在をアピールする看板です。
個性的なデザインが求められる事が多い看板です。夜間は内部または外部スポット照明で存在感をアピールする場合もあります。
野立看板
自社から離れた人目の多い所に設置して常時インパクトを与えて会社名、営業品目などを知ってもらい企業イメージを伝えます。
印刷したシートを全面に貼り付けるか、外部用色付シートを切文字にして貼り付けます。
長期間の耐候性が求められます
壁面看板
テナントビルの壁面、自社の壁面などに取り付ける看板で、アルミ複合板に外部用シートを利用して仕上げます。最近では印刷した出力シートを貼る方が主流になってきています。
イベント看板
イベントの告知、会合のタイトル、発表会のタイトルなど短期間使用の看板に使います。
印刷したシートを木枠に張ります。
スタンド看板
店舗前において人目を引く。比較的低い看板なので目につきやすい。
懸垂幕
催し物のタイトル、啓発標語などを書いた幕を取付ます。
弊社では、布、テント生地に手書きで対応いたします。
大型インクジェットで出力した幕が最近では主流です。
のぼり
サイズは横60cm×縦180cm、または横45cm×縦150cmぐらいの大きさが主流です。
枚数によって価格が変わります。1枚からでも承ります。
住宅地図
町内の住宅地図です。ラフな原稿でも住宅地図を元に変形、配置をします。
住民の入れ替わりも対応いたします。最近は印刷シート仕上げが多いようです。
ホワイトボード
従来のホワイトボードでは出来なかった
複雑な細かい図面データやカラフルな文字を大型インクジェットで印刷した上に
ホワイトボードタイプのラミネートフィルムを使用することにより可能になりました。
工事関係、工場内の打ち合わせなどにご利用できます。
大きい文字はどうやって書いてるのか
この写真は建物に直接かいていますが
「施工例」では工場内で大きいテントに
文字書きの施工例が見れます
色のお話
現在ではあまり使われなくなった
塗料のお話です。
「施工例」をご覧ください。
現場文字書き(角スパンの場合)
ニュー角波の建物壁面の
現場文字書きです。
「施工例」をご覧ください。
箱文字の施工
箱文字(業界的には チャンネル文字)の
取替えです。
施工例をご覧ください。