かんばんやのブログ

イギリス公演 ライブビューイング

2013年06月08日
Perfume
Perfume ワールドツアー 2nd イギリス公演のライブビューイングが決定しました。
ブログ仲間の間でもゾワゾワしだし、どうする?こうしよう!のコメントが飛び交っております。
今のところ今回は金沢でのライブビューイングに参戦の予定です。
時間はpm6:00からの部。楽しみです。

以下Official Siteからの抜粋です。

「Perfume WORLD TOUR 2nd」イギリス公演 ライブ・ビューイング開催決定!

7月5日(金)にイギリスで行われる「Perfume WORLD TOUR 2nd」の模様を、全国の映画館にライブ・ビューイングを行うことが決定した。

イギリス公演の興奮を7月6日(土)AM4:00から現地と同時生中継で、そして同日PM6:00よりディレイ中継にて、全国の映画館へライブ・ビューイングを行う。

5月22日にニューシングル「Magic of Love」がリリースされ、オリコンウィークリーチャート3位を獲得、さらに同日発売された自身初のワールドツアーのライブDVD「Perfume WORLD TOUR 1st」がオリコンウイークリーDVDランキングで1位を獲得するなど、変わらぬ人気を誇るPerfume。昨年秋に行われた初の海外ツアーでは、全公演SOLD OUTというワールドワイドな人気を示し、第二弾の今回は、ドイツ、イギリス、フランスのヨーロッパを巡るツアーを敢行する。

今回ライブ・ビューイングが実施されるイギリス公演のチケットは発売とともに即完売し、現地のファンのために、より大きなキャパシティの会場に変更したことが話題となった彼女達。ヨーロッパでの圧倒的な人気の高さからライブの熱狂が期待される。

昨年、ツアーファイナルとなるシンガポール公演が生中継された際には、リアルタイムで応援しようと約28,000人が映画館から熱いエールを送り、シンガポールと同時熱狂したことから、今回のイギリス公演の生中継にも期待が高まるばかりだ。

日本と海外で快進撃を続け、「Perfume WORLD TOUR 1st」から更なる成長を遂げたパフォーマンスを、映画館の大スクリーンで世界同時に応援しよう!



 

Perfumeカレンダー 6月

2013年06月05日
Perfume


Perfumeカレンダー 6月です。

Perfumeのライブで見られる「有難うございました。」の時の90度体を曲げたご挨拶です。

「Perfume初めて見た人、礼長いな!って思った?演歌かい!って思った?」
2009年に国立代々木競技場第一体育館で行われた
「DISCO!DISCO!DISCO!」ライブのときの言葉です。

確かに長く深々とお礼をします。私も初めて見たときは演歌かい!そう思いました。
それと同時に、私自身も「これは見習わなくては」と思い、お仕事を頂いたとき
終わってご挨拶をするとき、今までより深く、心を込めてお辞儀するようにしています。

Perfumeは売れなかった時期が長く、もがいていた時代もありましたが、いつの日も感謝の気持ちを
持ち続けていたことの現われだと思います。
中央下の青い写真は「直角二等辺三角形ツアー」の時のものですが、
このときもファンのみんなに、またスタッフのみんなに「ありがとう」の気持ちを込めて
なんと30秒近くお礼をしていました。

Perfumeライブなど見たことがない方もおられると思いますが、機会がありましたら
YouTubeなどで一度ご覧になってください。

Perfumeカレンダー5月

2013年05月04日
Perfume


Perfumeカレンダー 5月 写真は「シークレットシークレット」

Perfume ワールドツアー 2nd (7/3 7/5 7/7)

今回はヨーロッパ。ドイツ、イギリス、フランス 2日おきのハードスケジュールです。
どんなツアーになるのでしょうか?
どんな歓迎を受けるのでしょうか?
多少の不安がありますが、応援の声援も込めてカレンダーにしてみました

私が好きなイギリス出身のロックバンド「PINKFLOYD」(ピンクフロイド)。
プログレッシブロックという前衛的な音楽で、レコード・CD総売り上げ 2億3000万枚!
その代表的なアルバム「DARK SIDE OF THE MOON」(ダークサイドオブザムーン)の
ジャケットの三角プリズムと虹を変形させ、光を細い線にしてあちこちに放ってみました。

シークレットシークレットも音楽に関しては、プログレッシブロックを縮小した感じ
ダンスも「静」と「動」を取り入れ、なおかつ複雑な振りです。
ヨーロッパツアーのオープニングで一気に観客をひきつけて
最後まで最高のライブパフォーマンスを見せて欲しいと思います。

↓ DARK SIDE OF THE MOON ジャケットです

映画 ドラえもん 

2013年04月21日
Perfume
映画 ドラえもん「秘密の道具博物館」観に行ってきました。

Perfumeのブログ友達が観に行ってきた感想をUPしていたのと
来週末で終了みたいなので、
なんだか観に行きたくなり家内を誘って鯖江の「アレックスシネマ」で
観てきました。

土曜日の夕方4:20からの上映でしたので、4時ごろ着いて
コーヒーとチュロを買い、スタンドバー的なところで一服。

一般 1,700円ですが、カウンターの方が「どちらか50歳以上でしたら
シニア割引があります」とのことでしたので、運転免許証で確認してもらい
2人で2,000円で入場できました。(ラッキー!)
そのとき入場記念にドラえもんのおもちゃ?をもらいました。
人形の頭に乗っている「ポポン」(映画を観ればわかります)を
まわすと方向転換しながら動くというものでした。



↑これ

今回のお話は友情がテーマでした。
エンディング、ちょっとほろっと感じてきたところで
Perfumeの「未来のミュージアム」が流れ、感極まって
ポロポロと涙が・・・・・
とはいきませんでしたが、ちょっと感動!
Perfumeメンバーの歌声にも感動!キレイ!

鈴の秘密は私が思っていたのとは違いましたが
久しぶりの映画、久しぶりのドラえもんにワクワクとちょっぴりの涙をもらいました。

ただ残念なのは、重低音の効いた大迫力のPerfumeライブのような音が聴けなかったこと。
(映画館では無理!ですけどね)

Perfumeカレンダー 4月

2013年04月10日
Perfume


Perfumeカレンダー 4月

映画「ドラえもん」の主題歌 「未来のミュージアム」のカップリング曲
「だいじょばない」のイメージです。

ご存知、「きゃりーぱみゅぱみゅ」の曲も書いておられる「中田ヤスタカ」さんの
手によるものですが、最近の曲はひらがな表記が多いのです。
「つけまつける」「ふりそでーしょん」「にんじゃりばんばん」など・・・
その流れでPerfumeの曲もひらがななのかな〜と思っていました。

「だいじょばない」の文字を最初に見たとき
カレンダーの中にもあります「勘亭流」のイメージが浮かびました。

Perfumeといえば、テクノPOP、ロック系のイメージなので
なんで「勘亭流」がイメージされたのか自分でも不思議でした。

3月の中旬頃から4月のカレンダー「だいじょばない」のイメージを考えていたのですが、
なかなか決まりません。おまけに年度末の仕事の依頼が多く手の付けられない状態でした。
4月に入ってちょっと落ち着きましたので、再考。
朝方テレビを見ていると「新歌舞伎座」の話題が多く流れていました。

そこで、前にイメージされた「勘亭流」の文字を使って
今回はPerfumeにも「歌舞伎」なんてどうなんだろう?
などと思い立ち、再度アニメキャラを使用し、隈取を顔に描いて
「歌舞伎」と融合させてみました。

衣装はJPNスペシャルのものです。