かんばんやのブログ

また雪!

2014年03月07日
季節のこと

3/5の三床山 春っぽくなってきた〜
日中もずいぶん温かく感じてきました。




さくらんぼのつぼみも、もうすぐ膨らみそうです。









3/7 今日の朝! 雪世界!

冬に逆戻り!びっくり!
でもさすがに3月の雪は、道路には積もりません。
屋根や山、木々が雪化粧していました。


さくらんぼの木です。

やっと膨らみかけたつぼみが・・・雪で・・・

去年は2〜3個実を付けましたが、鳥に食べられてしまいました。(T_T)
今年はちゃんと食べられるでしょうか・・・・・




つくしが顔を出していました!

地面から2cmほど顔をのぞかせています。


田んぼに黄色い花が・・・

2014年03月02日
季節のこと


昨年ご紹介しました「菜花米」を作っていた田んぼです。

その田んぼに黄色い花がところどころに・・・

 




菜の花が咲いていました。


かわいい小さな黄色い花です。

PM2.5? 春霞? 雨?

2014年02月27日
季節のこと

昨日(2/26)は福井県に「PM2.5注意喚起」が発令されました。

昨日夕方の散歩に出た時の近くの山「三床山」です。
太陽がかすんでいます。 ↓






今日は朝から雨でした。
下の写真を撮る20分ほど前はくっきりと遠くの山まで見えたので、さすがに雨が流してくれるんだ〜と

思っていましたが、もうかすんでいます。 ↓


これが、PM2.5か、春霞か、または、雨足の影響かわかりません。




遠くにいつも見える「日野山」ですが、

徐々にかすんでいきました。↓







もう完全に見えません!
この間2分ぐらいです。

 

麦とコハコベ

2014年02月21日
季節のこと


2月21日の麦畑
まだ春を待っているように草みたいに地面に這いつくばっています。





この寒さの中で咲いている小さな花を見つけました。
大きさは1cmぐらいの大きさです。
この写真ではどこにあるのかわかりません。





図鑑で調べたら・・・
また多分ですが・・・

「コハコベ」みたいです。


雪は解けたけど寒い

2014年02月19日
季節のこと


道に残っていた雪もすっかり消えて、除雪車が押した雪がところどころに残っています。







真っ白できれいな雪も砂埃を吸って茶色く汚れてきました。
側面には地層を思わせる溝ができています。






オランダミミナグサ(たぶん)のつぼみも 以前のまま ・・・

お昼近くは結構暖かく春を思わせますが、夕方は風も出てきて、とっても寒くなり、
やっぱり冬なんだ・・・






山の雪もほとんどなくなりましたが・・・・・・やっぱり寒い!