かんばんやのブログ

小さい花が咲いてきた!

2013年03月11日
季節のこと


昨年より10日ほど早く小さい花が散歩道に咲いてきました。

よくわからないと思いますので、拡大します。↓


まだほんの少しの範囲しか咲いていません。
このごろは暑くなったり、寒くなったり変化の激しい日が続いています。


もうひとつ、側溝のそばに咲いていた雑草の花です。↓

2月も終わり

2013年02月28日
季節のこと


2月の最終日28日です。
今日は朝からいい天気!遠くの雪山もハッキリ!



昼2時頃には、なんと19度!



散歩コースのあぜ道。モグラが活動を始めていました。



いつもはこんな雲一杯の夕暮れでしたが・・・・・




雲ひとつ無い久しぶりの夕暮れでした。
この時間 17:30ごろでしたが、まだ明るい!

田んぼから春のにおいが、すこしづつ感じます。

雪の結晶2回目

2013年02月20日
季節のこと


引き続き雪の結晶です。
連日雪ばっかり、ふったりやんだりしています。

綿ではありません!つつじの葉についた雪です。



その雪の拡大写真。
あいかわらず神秘的です。



この前と同じ、
車の天井に落ちてきた・・・雪。  
これははっきりと結晶がわかります。
車の天井なので、落ちるとすぐ解け始めます。
ピントを合わせているうちに解けてしまうことが何度かありました。

こうして写真を見てるとなんだか・・・はかない・・・

ねっ!そんなこと思いませんか?

雪の結晶

2013年02月10日
季節のこと


今日の朝、大粒の(とは言いませんね)・・・
こちらでは、「ぼた雪」といいます。

結構な勢いで降ってきました。小学校の頃雪の結晶を虫眼鏡などで
みたとおもいますが、デジカメでどれくらいに撮れるのか試してみました。

車の天井に積もった雪を、接写モードで撮りました。
はっきりわかりますね。
肉眼で見てもわかると思いますが、私は老眼なので・・・

・・・・・見えません。


パソコンに取り込んで、見て楽しんでおります。

2013/1/31

2013年02月01日
季節のこと


2013年1月最終日。
今日は全国的にもお天気です。
あさから気持ちのいい日でした。



遠くの山もはっきり見えます。
いつもはこんなところに見えない山が(中央右側の白い山)
冬にはしっかり見えるのは、天気がいいから。と
ずっと思っていましたが、
天気がいいのもそうですが、冬は高い山には雪が積もります。
その積もった「白い」雪が、その「白」が太陽光線に反射して
見えるのだと最近になってわかりました。(遅いって)

他の季節では、遠くの山も空の青い色と同化して見えないんでした。



夕陽も沈んでいつもの飛行機が夕陽に向かって飛んでいきました。