かんばんやのブログ

中秋の名月

2012年10月10日
季節のこと







































先日の2012年9月30日の中秋の名月です。

この日の夜空は雲がかかっていて、わずかな雲の晴れ間?に撮影できました。このあとはおぼろ月かまったく見えません。
一緒に星も映っていたので、後日、星だけを狙って何度か撮影するのですが、うまく撮れません。

冬の星座「オリオン座」秋の星座「カシオペア座」、北斗七星、北極星・・・が見れるのですが・・・
まだくっきりとした星空ではないので、もう少し時間をかけて撮影してみます。

なんだか・・・

2012年10月10日
季節のこと







































これまた仕事で移動中。田んぼの中を走っていたら・・・

なんだか・・・すご───────── く・・・のどか〜

絵に描いたような雲の風景でした。
いい天気でした。

何だコレ?ススキ?

2012年10月10日
季節のこと






































仕事で移動中、交差点脇に生えていました。ススキにしてはえらく穂がでかい!
しかも、これだけの穂をもっていても垂れていない!
なんだこれ〜?

稲刈りのあと

2012年09月26日
季節のこと







































稲刈りあとの田んぼです。
小さい頃の話ですが、この頃になるのが待ち遠しい時期がありました。
稲を刈ったあとは田んぼが乾いているので、そこらじゅうをはしり回ったような記憶があります。
そして、なによりの遊びは「ブーメラン」。
小学校4年〜5年ぐらいだと思いますが、当時「怪獣王子」というテレビがありまして、その主人公が
ブーメランを武器に戦うんです。
それがかっこよくて自作でいろいろブーメランを作りました。

が・・・・・

廃材の板を使って大きなブーメランを作りましたが、うまく飛ぶはずもなく、失敗の連続です。
でも、持っているだけでもうれしいものでした。

一度、暗い夜にななめ60度ぐらいを狙って思い切り飛ばしたのですが、何か危ない殺気を感じて
その場から逃げたのです。
逃げて正解でした。それは元いた場所に戻ってきたからです。
そのブーメランはとても大きく、約60cmぐらいありましたので、もし逃げなければ怪我をしていたでしょう。

怪獣王子の画像は〈続きを読む〉で・・・


霧の山越え

2012年09月17日
季節のこと