かんばんやのブログ

田んぼの風紋

2012年07月05日
季節のこと
































私の好きな季節の風景に田んぼの風紋があります。(正式にそういう名称ではないと思いますが・・・)
今日は風がなくて風紋を捕らえられなかったので、NETから拝借いたしました。
風が強いと風の形が見えるほど稲が揺らぎます。動画だと一目瞭然ですがね〜。

「となりのトトロ」の一場面を思い起こさせます。

このアニメをご存知の方は知っておられることと思いますが、その場面は、ネコバスが現れて、トトロに向かってくる場面で田んぼの稲が揺らぐところです。
ネコバスは基本的に人間には見えない設定なので、風が通り過ぎた時に起こる稲の揺らぎや木立の揺らぎで感じるのです。
この時期になると思い出します。

余談ですが、「となりのトトロ」は、テレビでは散々放映されていたのですが、まったく興味がなくて観てませんでしたが、吉永小百合さん主演の「つる」がどうしても見たくて映画館まで観にいった時、同時上映されていたのが、「となりのトトロ」でした。
風景の美しさと、夕暮れになっていく時間表現に感動して、「つる」はふっとんでしまいました。
それから宮崎アニメにはまっていったのでした。

飛行機3機空中戦?

2012年06月25日
季節のこと




































ジェット機の爆音がしたので空を見上げると、飛行機雲を作って飛んでいるそばに、もう一機黒い陰の飛行機が。
たいがいこの近辺では飛行機雲を作りながら飛んでいるのですが、高度が違うのか今日はそれぞれの姿です。
さらにもう1機爆音がしたので見上げると、同じく飛行機雲なしで同じ方向に飛んでいきます。
〈続きを読む〉参照

極楽トンボ

2012年06月24日
季節のこと






































近くの川辺にトンボがいました。5〜6匹翅を休めていました。時折呼吸をするようにゆっくりと翅を広げたり閉じたりしています。
真っ黒のこのトンボ。私は子供の頃から「極楽トンボ」と言っていました。
今日、ネットで名前を調べたら「ハグロトンボ」と判明。

ブログに載せるにあたり間違いないか確かめるために「極楽トンボ」で検索すると、お笑い芸人さん、語源の由来などしか出てきません。「昆虫 極楽トンボ」でも出てきません。「黒いトンボ」で引っかかりました。そして、名前が「ハグロトンボ」。画像やら動画やらたくさんありました。

子供の頃からなので間違いないと思ったのですが、調べてみるもんですね。

最近、「蛍」を見ました。毎年、自宅のそばの川付近で見かけます。子供の頃は、この川も小さく、たくさん見かけましたが、コンクリートの高い壁になり、今では1匹か2匹見れたらいいほうです。

それと、「カッコウ」。これは珍しい声でした。これも子供の頃山のそばの畑に行くと結構聞こえていたような気がします。
この辺は山や川が近くにあるのでまだいろいろな鳥や昆虫や虫がいます。

6月の雪?

2012年06月18日
季節のこと








































雪景色?6月ですよ。なんで----?
と思われた あ・な・た・・・不思議ですよね・・・


〈続きを読む〉で種明かしです。

雨あがり

2012年06月17日
季節のこと








































雨上がりの雑草のしずくです。
梅雨にはいったのになかなか降らない雨でしたが、やっと降りました。

きのう(6/16)は朝から雨でした。午後から看板の取り付けが1件ありましたが、作業をしようかやめようか雨次第でした。午前中は結構降りましたが、昼前後には小雨になりましたので、予定通り作業をすることが出来ました。
この時期の作業は、雨が降れば合羽を着てするのですが、蒸し暑くて合羽を着ていても作業服はベタベタになるし、疲れが倍になるような感じでとってもいやな時期です。