かんばんやのブログ

桜4回目(4/13撮影)

2012年04月13日
季節のこと









































4/11撮影でつぼみが膨らんで咲きかけています。と報告しましたが、今日4/13はもう咲いてしまいました。
全体的には5分咲きだと思われます。
次の写真は西山公園です。

桜3回目(4/11撮影)

2012年04月13日
季節のこと









































4/11撮影の桜です。暖かい日が続くと開花の進行が一気に早まります。
つぼみが膨らんで小さな花が開花しかけています。明日は咲いているかもしれません。
西山公園の桜も一部は2〜3分咲きです。

桜2回目(4/9撮影)

2012年04月10日
季節のこと






































桜2回目です。全体的につぼみが少しピンクになってきました。左下の写真がつぼみの拡大写真。
右下の桜は家の敷地にある「山桜」の木です。この桜はいつも一足早く咲いてしまいます。
4/6に撮影したときにはもうこの状態でした。でも、ボリュームがなく華やかさがありません。
鯖江市の名勝「西山公園」の桜も、ほぼ同じような状況ですし、福井市内も早いところを除いては、良く似た状態でした。

春の声

2012年04月06日
季節のこと
最近「春の声」が増えました。

4/5は今年はじめて「つばめ」の声を聞きました。それ以前にも、3月の終わりごろには鯖江の街中で「うぐいす」の声。
4/1ごろには、「ひばり」が騒がしく鳴いておりました。冬の「しーん」とした空気の中から、いよいよいろんな鳴き声が聞こえる季節へと移り変わってきます。虫の声もだんだんと聞こえはじめてきます。こうして周りの声が増えてくるとやっと暖かい季節になったんだな〜と実感します。


「ひばり」のこと

「ひばり」散歩途中の田んぼの中で声を聞けるのですが、「ひばり」がどこにいるのか、なかなか見つけにくいんです。
鳴き声を頼りに、じーっと耳をすませて方角を確認。その方角の空に目をやっても見えない。かなり高いところでホバリング(一定のところで止まって空中に留まっている)しているのですが、5分ほど探しても見つからない時があります。そんなときは、一度あきらめて、時間を置いてからもう一度挑戦します。皆さんも一度探してみてください。
見つけたときは「いたー」と思わず叫んでしまうかもしれませんよ。

桜 1回目(4/2撮影)

2012年04月05日
季節のこと







































4/3の春の嵐はすごかったですね。昨日4/4は飛んでいった看板やら外れた看板など10件ほど修理の依頼がありました。
ほとんどが古い看板で、木枠が腐っていたものが多かった。1日中後始末に追われておりました。

写真の桜は、4/2に撮影したものです。わかりにくいと思いますが、左下につぼみの拡大写真があります。