かんばんやのブログ

春のはじまり

2014年03月24日
季節のこと
今日は暖かくて日中は汗ばむくらいでした。
夕方3時30分ごろでも 19度もありました。

春のはじまり


連日レポートしています「さくらんぼ」。 おっ!咲いた!

昨日はやっと一輪咲きました。


ところが今日は・・・



あちこち咲いています。

一気に咲きました。


つくしも・・・



あちこちに生えて、大きくなりました。

大きくなりました!

大きくなりました!



大きくなりましたが・・・ちょっと頭がでかいんじゃない?

いつもこんなに大きかったかな〜。




ひっそりと紫の花。



葉っぱが紫でちょっと不気味だったのでいままで写真を撮りませんでしたが、

調べてみるとかわいい名前がついていました。


「花の形が笠をかぶって踊る人の姿に似ているので『オドリコソウ』を一回り小さくした花なので

「姫踊子草(ヒメオドリコソウ)」というんだそうです。

ふきのとう

2014年03月22日
季節のこと

近くの畑にある「ふきのとう」


これはもう大きくなってしまって食べられませんが、
今年はこの畑の人に頼んで少し分けていただきました。

この前天ぷらにして食べましたが、とってもおいしかった!


「にがみ」が特徴的で、たくさんは食べられません。3個ぐらいがいいところです。
大人の食べ物ですね〜・・・。



これくらいがちょうどいいかも




梅の花がもう咲いてる!


いつの間にか咲いていました。
会社の近辺には梅の花がないので気が付きませんでした。



時折曇ったりしましたが、今日は暖かい日でした。




春分の日ですが・・・

2014年03月21日
季節のこと

今日は「春分の日」なのに・・・・・


晴れたり、曇ったり、あげくには雨・・・アラレまで。変化の激しい日でした。



散歩し始めから小雨〜雨〜の





直径2mm〜3mmのアラレ!〜雨〜の





曇り〜晴れ(とは言い難いですが)です。

途中の麦畑



葉がまっすぐ上に伸びてきています。




コハコベ(?)があちこちに白い花を咲かせています。




「さくらんぼ」のつぼみが、少し開き始め、なかから薄いピンクの花びらが見えてきています。

暖かい気温が続く日が待ち遠しい!



雨 雨 雨

2014年03月20日
季節のこと

今日は昨日とはうって変わって、雨 雨 雨 の一日。

一日中事務仕事です。



雨の中、夕方散歩の途中


アスファルトの水たまりを映したんですが・・・一部だけ撮ると 不思議!

泡だらけのような、どっちが上だか下だか・・・なんだこれ!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



先日雪に見舞われた「さくらんぼ」


これです! つぼみをぎゅっと固く閉じています。



ここ最近少しずつ膨らみ始め・・・・


つぼみがピンクに変わってきました!


あと1週間もすると4月です。今年の桜の開花はいつ頃になるのでしょうか?

私的には・・・・・・4月の10日〜15日頃が満開!と予想します。

今年のつくしは・・・

2014年03月20日
季節のこと

以前も紹介しましたが、今年のつくしは・・・黒い!(と思う)




いつもと様子が違います。



黒い部分が多い気がします。



こちらは元気に黄色く育っています。


菜花の本数もどんどん増えて、黄色の色も増えて田んぼが明るくなってきました。