かんばんやのブログ

飛行機雲多数

2012年07月16日
季節のこと








































7/9 この日はカメラを持っていなくて帰ってから撮影したので、少ししか撮れていませんが、飛行機雲のオンパレードでした。
おそらくそうだろうと思われる飛行機雲を数えたら11個(?)ありました。今まで見た中で最高です。
飛行機雲のほとんどが東から西へ伸びていました。

ザリガニ

2012年07月16日
季節のこと













ザリガニのはさみです。散歩の途中に落ちていました。たぶんカラスが食べた残りだと思われます。

よく「バニー」や「はな」が(両方ともイヌです)散歩の途中になにか拾い食いして「パリパリ」と音を立ててるんです。
くわえたものを良く見ると、ザリガニの乾燥したハサミでした。
これはまだ時間がたってなくて、乾燥してないので重かったです。

近所の子供たちが網を持って田んぼの中に入っているのを見かけますが、たぶんザリガニ取りでしょう。私も子供の頃取って遊んでましたが、今は姿を見たことありません。

田んぼの風紋

2012年07月05日
季節のこと
































私の好きな季節の風景に田んぼの風紋があります。(正式にそういう名称ではないと思いますが・・・)
今日は風がなくて風紋を捕らえられなかったので、NETから拝借いたしました。
風が強いと風の形が見えるほど稲が揺らぎます。動画だと一目瞭然ですがね〜。

「となりのトトロ」の一場面を思い起こさせます。

このアニメをご存知の方は知っておられることと思いますが、その場面は、ネコバスが現れて、トトロに向かってくる場面で田んぼの稲が揺らぐところです。
ネコバスは基本的に人間には見えない設定なので、風が通り過ぎた時に起こる稲の揺らぎや木立の揺らぎで感じるのです。
この時期になると思い出します。

余談ですが、「となりのトトロ」は、テレビでは散々放映されていたのですが、まったく興味がなくて観てませんでしたが、吉永小百合さん主演の「つる」がどうしても見たくて映画館まで観にいった時、同時上映されていたのが、「となりのトトロ」でした。
風景の美しさと、夕暮れになっていく時間表現に感動して、「つる」はふっとんでしまいました。
それから宮崎アニメにはまっていったのでした。