かんばんやのブログ

花びら 5枚

2013年05月28日
季節のこと










身近に咲いていた花を撮っているうちに、5枚の花びらが多いことにいまさらながら
気づきました。
NETの質問箱を覗いてみると、結果「わからない」なんてありました。

もう少し探していると大阪経済大学の西山先生が

ヒトデ、桜、人の指はなぜ5なんだろう?
結構5という数字が多いぞ!
自然界にひそむ「5」に興味がある。
三角形や六角形はコンパスで簡単に書けるのに
五角形は難しい!(確かに!)という出だしで始まる
「花びらの数理」ということで11ページの解説をされています。
一通り読ませていただきました。
興味のある方は以下のアドレスを覗いてみてください。

http://www.osaka-ue.ac.jp/zemi/nishiyama/math2010j/five_j.pdf

春の野草 ほか

2013年05月14日
季節のこと
道端の野草シリーズ。
最近接写にはまっていて、野草を撮りまくっています。

↓ 見るからにちょっと不気味な野草。


「ヒメオドリコソウ」というそうです。
踊り子に似ているからと書いてありましたが、実際に見ると
やはり、ちょっと不気味。



↓ 「コバンソウ」



小判の形に似ているからとか・・・・・・・・・・・大きい目の昆虫のようです。



不気味なものが続いたので、カワイイ花にいきます。↓ これ、ご存知ですよね?



「すずらん」です。

名前は聞いて知っていますが、これが「すずらん」って、
実はわたし、今年になって初めて知りました。
会社の駐車場に咲いていました。
ちいさなカワイイ花です。

花言葉は 「幸福が帰る」「幸福の再来」「意識しない美しさ」「純粋」ですって。



おまけに「麦のグラデーション」 ↓



下の根っ子の部分から上の穂の部分にかけて
黄色から緑にきれいにグラデーションがかかっています。

Perfumeカレンダー5月

2013年05月04日
Perfume


Perfumeカレンダー 5月 写真は「シークレットシークレット」

Perfume ワールドツアー 2nd (7/3 7/5 7/7)

今回はヨーロッパ。ドイツ、イギリス、フランス 2日おきのハードスケジュールです。
どんなツアーになるのでしょうか?
どんな歓迎を受けるのでしょうか?
多少の不安がありますが、応援の声援も込めてカレンダーにしてみました

私が好きなイギリス出身のロックバンド「PINKFLOYD」(ピンクフロイド)。
プログレッシブロックという前衛的な音楽で、レコード・CD総売り上げ 2億3000万枚!
その代表的なアルバム「DARK SIDE OF THE MOON」(ダークサイドオブザムーン)の
ジャケットの三角プリズムと虹を変形させ、光を細い線にしてあちこちに放ってみました。

シークレットシークレットも音楽に関しては、プログレッシブロックを縮小した感じ
ダンスも「静」と「動」を取り入れ、なおかつ複雑な振りです。
ヨーロッパツアーのオープニングで一気に観客をひきつけて
最後まで最高のライブパフォーマンスを見せて欲しいと思います。

↓ DARK SIDE OF THE MOON ジャケットです

春の野草

2013年05月01日
季節のこと
散歩している道端の野草です。
普段はなにげなく見逃していましたが
デジカメで接写してみました。

1cmぐらいの小さな花です。

↓ カラスノエンドウ




↓ コメツブツメクサ



↓ コメツブツメクサ 拡大




下の写真は タンポポ か ノボロギク 区別ができません。


↓ タンポポ(?) 綿毛が綺麗です。 線香花火のようです。




↓ これは ノボロギク でしょう。 綿毛がちょっと ボロ。




田植え準備の田んぼの横にキレイな緑が・・・

↓ 麦畑です。




↓ 麦の拡大。




小さな植物ですが、改めてこうしてみると結構キレイです。