かんばんやのブログ

お手伝い

2014年03月18日
看板


天気がいいこの日、同じ業界の看板屋さんの依頼で、大野方面の道路標識の修正をさせていただきました。

このような道路標識のシート貼りは初めてでしたが、高級な反射シートで結構分厚く貼りやすかったです。

一部分のものから全面修正のものまで約20か所ありました。

天気も良かったので1日で終了! (^O^)/
 

さて、大野です。(福井県大野市です)  仕事の途中で見たことある山を見つけました。

鯖江から見ると「日野山」の左側に位置し、遠いけれども結構な高さの山のようです。
いつも散歩の途中に気にかけていました。



この右側に日野山があります。中央の白い山です。

普段はほとんど見えないのですが、雪が降ると途端に姿をあらわします。

かなり遠くなのに日野山と比べても高さに差がない!

あれは何山だろうと・・・・
 

判明しました・・・「荒島岳」でした。




標高約1500m、日野山は約800m。ほぼ倍近くあります。

大野で知り合いの看板屋さんによったら、近くに大野の案内看板が設置してあり、
その中にありました。

日本百名山の一つでした・・・  スッキリ (^.^) 


帰り道!朝市で有名な七軒通りに入ると「・・・・きんつば」の文字が!

「いもきんつば」です!
きんつば大好きな私!看板の誘惑に負けて買ってしまいました。

10個入り 1,300円​ とってもおいしかった!店頭で焼いていました。

9月から3月までの限定販売だそうです。