2014年05月18日
その他
昨年3月から走り始めている福井鉄道の「フクラム」。
F1000形 | |||
F1000形は福井鉄道では51年ぶりの新造車両で、3車体連接の超低床電車で |

その車両写真です。(福井鉄道ホームページより)
6色の提案の中から一般市民に選ばれた「オレンジ」です。
1台しか走っていなくてなかなかお目にかかれない車両です。
私もカメラに収めようと何度かチャレンジしたのですが、なかなかです。
昨日5/17朝、鯖江市内の踏切で止められました。
もしかして・・・・の期待を込めて・・・
踏切で止まった時、すかさずカメラを取り出し運を任せて撮ったのが・・・・

きた----------------------------っ!!

あっという間に言ってしまった・・・・・

やっと写せました。
この列車、福井市内を路面電車として走っているときは、町の風景とよくなじんでかっこいいんですが、
このような普通の軌道を走る姿はちょっと似合わないと思っています。
何より横幅が尋常じゃないくらいでかい!と感じるのです。
昔から福井鉄道の車両を見てきたから余計にそう思います。
でも、このような車両を増やして運営している努力の甲斐もあって乗客の人数も増えているようです。
実際に見た車両も迫力あります。