かんばんやのブログ

つつじの・・・・

2014年05月24日
季節のこと
自宅の玄関につつじの木があるのですが、ふと見たら「結構大きくなったな・・・」



じっと見てたら・・・・・なんじゃこりゃ?







あちこちに、虫の卵? なに〜? ちょっとおいしそうにも見える。


実はこれ、つつじの木の病気で「もち病」ですって。

私、初めて気が付きました。

家内や母は小さいころ「餅」だといって食べていたそうです。 (゜o゜)

確かに「餅」に見えないことはない。

しかも食べられそうです。

食べてみました・・・・・・・・ちょっと酸っぱくて、少し緑っぽい(?)味でした。


イタドリの味を連想しました。(イタドリほど酸っぱくありませんが)

参考までに



これです。


NETで調べましたら、食べても害はないようです。
でもね・・・・葉っぱの病気のものですから食べすぎには注意しましょう。(正体がわかったら気持ち悪くて食べませんよね)