かんばんやのブログ

越前海岸

2013年04月12日
季節のこと


仕事の打ち合わせで越前海岸までやってきました。久々の海です。
画面奥の方にちらっと海が見えます。



今日は風が強くて、テトラポットが波を打ち上げていました。
越前海岸は、やはり荒波が似合います。
気持ちのいい天気もあいまって、ほっこりしてしまいました。

写真を撮っていると、カモメがそばまで寄ってきますが、
さすがに動きが速いので近くの姿はデジカメには収まりませんでした。



カモメの写真。小さくてよくわかりません。




山肌に「すいこんぼう」を見つけました。
子供の頃はそういっていました。

ウィキペディアで調べるときは「イタドリ」で調べてみてください。
小学生の頃、近くの山に今の時期多く生えていました。

根元近くから「ポキッ」と折って、皮をむいて食べます。
繊維も多くて、かみごたえもあり、太くて柔らかなものを探しては
何本も食べていた記憶があります。
ただし、すっぱいですよ。



このくらいの太さで、葉っぱがまだ茶色のものが食べごろです。
山の物なので多少はアクがありますが、今でもこの時期に見つけると
おいしそうに見えるので、つい取って食べてしまいます。
食べ過ぎると体によくないそうなので、ほどほどに・・・。

さばえ菜花米

2013年04月02日
季節のこと


今年は、あちこちの田んぼの中に菜の花が咲いているのを見かけます。
JAと鯖江市が協力して「さばえ菜花米」という、ブランド米を作っているそうです。

一面鮮やかな黄色となった菜花を土にすき込み、
菜花と土を耕すことで緑肥となり,また雑草の発生をおさえ
よりおいしい「さばえ菜花米」が出来るとのことです。



近くによって見ました。





菜花の拡大写真






本拠地の試験田です。

2013年03月20日
季節のこと


3月、春分の日です。
家の近くの畑の梅の木です。5分咲きぐらいでしょうか。




上の梅の木とは違いますが、拡大写真です。


今日はまた天気がよく、暖かくなりました。
朝から「ウグイス」の声や「ひばり」の声が聞こえます。
ウグイスは春だな〜と思いますが、ひばりは私のイメージでは
5月頃なのでちょっと早い感じです。

いづれにしても、春を感じている今日この頃です。
「ウグイス」「ひばり」は、写真が撮れないので
NETからお借りしました。↓




今年初!つくし

2013年03月14日
季節のこと


今年もつくしを発見しました。今日は3/14です。
去年のブログを見ると、3/19ごろに発見していましたので
5日ほど早かったのです。
このところ、1日1日温度が変わります。
3寒4温ではありません。



草の布団から顔を出して様子を見ているみたいです。↑

小さい花が咲いてきた!

2013年03月11日
季節のこと


昨年より10日ほど早く小さい花が散歩道に咲いてきました。

よくわからないと思いますので、拡大します。↓


まだほんの少しの範囲しか咲いていません。
このごろは暑くなったり、寒くなったり変化の激しい日が続いています。


もうひとつ、側溝のそばに咲いていた雑草の花です。↓