かんばんやのブログ

トマトの木

2014年10月06日
季節のこと
10月に入りましたが、トマトがまだ元気です。



8月2日撮影のトマトの木



ザルいっぱいのおいしそうなトマトでした。




10月2日撮影のトマトの木。若干ジャングルっぽくなっています。



それでも、これだけの実がなっていました。

今年のトマトは大当たり!たくさん食べさせていただきました。ありがとうございます。

これぐらいの量が5〜6回は取れたと思います。 しかも1本の木ですよ!


そば畑

2014年09月29日
季節のこと


トップページにも入れましたが、この季節になるとあちこちでこの「そばの花」が田んぼの中に広がっています。




遠景です。

漆器で有名な鯖江市河和田(かわだ)町に打ち合わせに行った帰りに撮影しました。

会社の近くにもこのそば畑がありますが、これfだけ広くはありません。



それと同時に、この季節のもうひとつお楽しみ。

「キンモクセイ」

鯖江市内のどこを走っていてもかならずこの香が漂ってきます。

秋独特の香りで、とっても大好きです。



トンボ

2014年07月14日
季節のこと

おなじみの「クロイトトンボ」。

川のふちの雑草の中に10匹ほど飛んでいました。


これは?・・・・・



NETの図鑑で調べたら・・・・

多分ですけど「ヒメイトトンボ」?だとすると

このトンボ図鑑によると「準絶滅危惧種」だそうで、とてもめずらしいトンボです。

日本一小さいトンボらしいのですが、図鑑に書いてある大きさが・・・2cm!

そんなに小さくなかったぞ!

ちがうな〜・・・よく似たのがいるので、結局わかりません!ごめんなさい!





今年も「稲の花」が咲く時期になりました。


中にはなにやら虫が・・・・・



バッタが変な格好で稲の先に・・・・突き刺さっているような・・・・・

ツバメが狙って失敗したものでしょうか?・・・・動きません。

蜘蛛です。














先日見つけた「コガネグモ」。 こんなところにもいました。

しかも一直線のギザギザでした。




セミが鳴き始めたと思ったら、今日はもう「ヒグラシ」が鳴いていました。

なんだかだんだん「ヒグラシ」の鳴く時期が早くなっている気がします。




次回は、Perfume!

新曲「Cling Cling」のMVの1カットを使って「間違い探し」!

おたのしみに〜!


 

トマト

2014年07月03日
季節のこと

おいしいトマトです。



おまえはブドウか?って言いたくなるほど!連なっています。

取ってすぐ食べられるのでとってもおいしい!!

新鮮!甘い!


クサとクモ

2014年07月03日
季節のこと



「クサ」

このところ、田んぼの中に増え続けている「ウキクサ」





拡大して撮影しました。 とてもきれいです。(実際はちょっと違います)


「クモ」

苦手な方はご遠慮ください。



























「コガネグモ」 というらしいです。


ギザギザのクモ糸が面白い!

初めて見ました!

拡大写真



です。