かんばんやのブログ

春から初夏への準備

2014年04月22日
季節のこと


つくしも枯れはじめ・・・



菜花も散って・・・・

桜も散って・・・春っぽいものがなくなってきました。






これは、おそらく「照手桃」だと思います。

下の小さいつぼみから上の咲いた花まで、見事に順番に咲いています。

はじめ見たとき「花火」をイメージしました。

散歩の途中のお宅にこれのでっかい木がありました。横に広がる桃の木じゃなくて上に伸びています。


さくらんぼ


ほんのり赤くなってきました。

この時点で大きくなった絵を想像して、おいしそう〜と思ってしまいました。



テントウムシ!


わが社のシンボルマークにもなっている「テントウムシ」

庭(?)にやってきました。



最初に見つけた「ヤマトアザミ」



次に見つけた「ナミテントウ」二紋型

両者の対決です!



ウソです!これはブログ上の演出です。対決はしません!同じ位置の葉っぱに乗せました。



以前自宅のそばにあった工場で仕事をしていた時に、やたらテントウムシが多かったので、当社のイメージキャラクターにしてしまいました。
それ以来、結構テントウムシは見かけます。