看板の企画・デザイン・施工まで-福井県鯖江市のKAんばんYA(かんばんや)にお任せ!

かんばんやのブログ

新着タイトル

 
2017-05-18 22:21:24
イノシシ対策電気柵点検の続きです。

2番目の難所 下り坂。
下り坂というより・・・「斜面」!



この写真を見る限り平坦な点検路に見えますが・・・
画面中央の一番奥の明るいところは山の真下にある民家の屋根が見えるんです。

横を見ると


ほぼ30度の下りです。
おまけに草も生えていなくて落ち葉ばかりで、雨上がりのときは必ず1回は
足を滑らせてこけてしまいます。
森林組合の方が作ってくださったジグザグの道もここはほとんど壊れています。
慎重に直滑降を強いられます。

途中の大きな岩。

これも写真は垂直です。

この斜面を無事に下ると今度は一番草が生えている箇所です。
日当たりがよく草がよく育ちます。
ここまでで約30分。



画面中央が一番草が生えるところで、草がぬれていると漏電しやすくなり
電圧が下がる原因です。

梅雨の時期はものすごく生えます。
ここの草刈をしているとかなりの時間が費やされます。
汗も一番かきます。

それとこの場所はイノシシが電気柵ぎりぎりまで土を掘り返すのが多いところですが
今のところ暴れた様子はありません。

前に進みます。あいかわらず草の多い場所です。




途中からは杉が多く立っているので日当たりが悪く草も生えにくい場所です。




わかりにくいかもしれませんが、以前柵の左側ギリギリまでイノシシが迫ったあとです。



小高い坂を登って



越えると・・・最終地点です。

電圧もわずかにアップしています。
触ると出発地点より痛い感じが増しています。


ここまでで50分。
汗が額からぽたぽた落ちています。
タオルで顔や頭をぬぐって・・・
お疲れ様でした。

帰り道の途中に紫の小さな花が


癒されますね〜。


この山は岩で出来ているようで、あちこちに岩肌が見えます。
右下は、石垣ですが・・・。

昔落ちてきたと思われる大きな岩です。


ここまでで約1時間です。
今回は写真を撮りながらなので、いつもより時間がかかりました。
帰ってシャワーを浴びて・・・おつかれさま。



 

MENU

KAんばんYA

〒916-0073
福井県鯖江市下野田町7-6-13
TEL / 0778-62-2622
FAX / 0778-62-3341

メールアドレス
 kanban@ia0.itkeeper.ne.jp