かんばんやのブログ

駐車場看板

2014年03月14日
看板
今日も雨ふり・・・。

でも、本日中に看板の設置が1件あります。


午前中は会社で、見積やら看板データの作成。

午後から晴れ間が見えてきたので、看板設置の準備をして出かけました!

5分ほど走ったところで北の福井方面を見ると白い!

これはそのうち降ってくる!

案の定 ポツポツ (゜_゜)

現場に着いたら雨、あられ!

なんということでしょう!


でも大丈夫!私はどちらかというと晴れ男!(^.^)

7分(?)ほど待ってたら、止みました!

さっそく設置開始。

単管を鉄ハンマーで打って支柱にします。
意外と地面がやわらかかったので助かりました。

後は垂木クランプで看板を固定して・・・・完了!





裏側です。

垂木枠(防腐剤塗装)にアルミ複合板をビス止めして、シート切り文字貼り。

大きさ:縦60cm×横90cm 総高さ1m40cmです。


最近「売地」の看板でもこの設置方法がよく見られます。

単管は2mのもので、地中に60cm埋まっています。

圓誠寺(えんじょうじ)様 ありがとうございました。


お仕事が終わったらまた降ってきました。(よかった〜) (^.^)/~~~



 

[一番ソングSHOW」にPerfumeの話題が・・・

2014年03月12日
Perfume


先ほど放送された「一番ソングSHOW」の中で、取り上げられた驚きのライブ映像です。

放送では「プロジェクションマッピング」のほうが大々的に取り上げられていましたが、
私的にはこちらのほうが感動的でした。

2012年に行われた「JPN」ツアーの「GLITTER」(グリッター)という曲です。

これはメンバー3人の動きにあわせてレーザー光線が動くというびっくりの演出です。

ライブ会場ではよくわからなかったんですが、発売されたDVDを見て感動しました。

曲の最後にはレーザー光線が一本の筋になって、すうーっと天井に消えていく・・・
神がかり的な崇高な感じの演出でした。



Perfume カレンダーですが・・・・もう少しお待ちください m(__)m

数が多くて・・・
思っている画像がなかなかなくて・・・(T_T)

でも・・・・・もう少しのところまで来ました。近日中には公開いたします。(^.^)/~~~


花が咲いた!

2014年03月12日
季節のこと

この青紫のカワイイ小さい花はなんだ?


「オオイヌノフグリ」かも・・・大きい犬のフグリ(調べてみてください) (*^_^*)

拡大するとこんな花!





もう一つ



この白い花たぶん「タネツケバナ」


田植えの準備にイネモミを水田の水につける頃に花が咲くのでつけられたそうです。



今日もいいお天気でした。今日はPM2.5じゃなくて春霞です。





そうそう・・・・・「つくし」


歩いていてちょっと脇見をすると見つかる程度に大きくなっていました。

成長が早い!





つくし・・・

2014年03月11日
季節のこと
今日は天気が良かったので散歩道の雪も解けていました。

つくし探しました・・・

ちょっと頭が黒いような気がします・・・

他のは・・・・・



これもやはり黒いです。
一番右側のものは全部黒い!

これからは暖かくなりそうなので
元気に育っていってほしい!





この花も昨日は雪の下でした。

今日は元気に復活しています。


震災から3年・・・・・    徐々に復興しつつある様子がテレビで放映されていました。

少しづつでも前に向かって復活されることをお祈りいたします。





いい天気だ〜!

2014年03月11日
看板

今日はいい天気だ〜!


天候が悪くて延び延びになっていた看板の取り付けに行きます。

その前に・・・・・きのうの夜雪が降ったので、外に置いてあるトラックの荷台の雪かきからです。




積もった雪が日中に溶けて水になり、くぼんだシートの上に分厚い氷となっていました。

その氷の厚さ2cm。

荷台と屋根の雪かきを終え、看板と足場、道具を積んで福井方面に出発です。





1階と2階の中間に設置します。
足場を組んで・・・・・足場の上で高さ約4m弱です。





看板を固定する金具を取り付けて、二人で看板を持ち上げて、ビス止めです。

縦1.2m×横3mです。


設置完了!1枚目。


反対側にも縦1.5m×横5.5mの看板を設置しました。

久しぶりに足場によじ登ったり、降りたりの繰り返しでしたので、

腕がいたい・・・
70kgの体も重い・・・

肩が痛くなりました。

福井からの帰り道、白山連峰がきれいでした。↓



手前の川の堤防が邪魔ですね・・・。