かんばんやのブログ

雪の中はなぜ青い

2014年02月10日
季節のこと


降り積もった雪
ところどころに穴があいている

穴をのぞくと・・・
淡いエメラルドグリーン

じーーーーっと見てると
別世界に連れて行かれそう・・・




そんなこと思いませんか?
雪の中って青いんです。
青っていうか・・・やはりエメラルドグリーン。
綺麗な海を連想します。

なぜ青く見えるんでしょう?

NETで調べると・・・

雪は、入ってきた太陽光)をほとんど吸収することなく散乱光として送り出す。太陽光には幅広い波長の光が含まれるが、波長が違っても散乱強度に大きな差がなくまんべんなく散乱するという性質のために、真っ白い色に見える。大量の積雪は日光の下でみを呈することがある。晴れた空の下で雪洞などの雪を下から見ると青く見えやすい。これはのもつ光の吸収特性によるもので、青色にあたる波長0.45 μm付近の光が最も吸収が少なく透過しやすいためである。

とありました。


そら

2014年02月03日
季節のこと
そら・・・・・

空を見上げて

まぶしい太陽と  雲と  青い空












頭の上  見上げると  吸い込まれそうな雲




表情が変わる

空を見上げるのが  好きです。













冬の夕日

2014年01月28日
季節のこと
西の空の夕日
太陽が雲の間から
まだ強い光を放っています



その反対の東の空
昼間は天気が良く白山連峰も真っ白に
綺麗に見えました




夕方・・・・・
白山連峰ではありませんが
もっと近くの山が
この夕日にほんのり赤く染まっていました



Perfumeカレンダー1月

2014年01月10日
Perfume
お待たせいたしました。Perfumeカレンダー1月です。
ドームライブの時の「コンピューターシティ」には感動して、鳥肌が立ちました。
まさかこのタイミングであのシルエット!
 
・・・の感動を思い出して、カレンダーにすることに決定!
 


暗転した暗闇に何の前触れもなく突然ステージからの眩い閃光!
「コンピューターシティ」のオープニングポーズと歌!
ここから空気が一変します。
過去のライブの鉄板曲が始まりました。
「エレクトロワールド」
「ジェニーはご機嫌ななめ」
「ワンルームディスコ」
オーディエンスの叫ぶ声がもう止められません。

 

冬の野草

2014年01月09日
季節のこと

今、散歩の道に生えている野草で花を(つぼみ)をつけているもの。


↓ オランダミミナグサ(たぶん)だとすれば、植物図鑑によると、3月〜5月に咲く野草なんですけど・・・
  違うのかな?




↓ ノボロギク。 この野草は1年中見られるそうです。




いつもならこの時期は雪に埋もれているのですが、暖かい日があったり(2〜3日前なんか、風が春の臭いがしましたよ)
するので、春に咲く花が出てきたんじゃないでしょうか。

でも、今日はまた外は雪で吹雪いています。